展示会情報

メカトロテックジャパン2021は終了いたしました。
多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。

JIMTOF2022-第31回日本国際工作機械見本市-

  • ブース1
  • ブース2
  • ブース3
  • ブース5

開催概要

NKワークスは第31回日本国際工作機械見本市<JIMTOF2022>に出展いたします。

●会  期: 2022年11月8日(月)~13日(日)※最終日13日(日)は16:00まで
●時  間: 9:00 ~17:00
●会  場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)全館 →アクセス
●小間番号: E2031(東2ホール)
●入場方法: 有料(招待券をお持ちの方は無料・完全登録制

2021年国内最大級の工作機械見本市・
第18回<メカトロテックジャパン 2021>に出展いたします。


●会  期: 2021年10月20日(水)~23日(土)※22日(金)は18:00、最終日23日(土)は16:00まで
●時  間: 10:00 ~17:00
●会  場: ポートメッセなごや →アクセス
●小間番号: 3D-03(3号館)
●入場方法: 無料(来場の前日までに公式サイトでの事前登録が必要です)

見どころ

新製品・補正機能付き4つ爪チャックをターニングセンタに搭載した実演加工!
◆HAAS社のターニングセンタへ、HWR社4つチャックを搭載しアルミワークの切削加工を実演!
HWR社の4つ爪チャック・INOFlexシリーズは特許取得済み・最高±3μm以内の同心円クランプを実現。
異形や薄肉材などあらゆるワークに対応します。
新製品・卓上型5軸加工機「V2-10」での加工実演を実施!
◆PPENTA MACHINE 社 卓上5軸加工機『V2-10』
革新的な「卓上型」5軸加工機
加工ワーク図面の製作、加工プログラムの製作から全て自社で設定。
ノートPCから加工プログラムを流して実加工を行います。
何を削るかは...当日のお楽しみです!

出展製品

HWR社 <補正機能付4つ爪チャック>
円柱、角材、異形、薄肉パイプ材ほか様々なワーク形状をクランプ可能!特許取得済みの補正機能により最高±3μm以内の同心円クランプを実現しています。 会場では、アルミワークをクランプして、ターニングセンタで切削加工を実演します。
製品ページへ
POCKET NC社 <卓上型5軸加工機:V2-10>
革新的な「卓上型」5軸加工機。AC100V電源で稼働し、樹脂、アルミニウムな ど軽金属のほか、チタンも加工可能。試作や部品加工、個人での利用、5軸加工の 教材としても活躍。
製品ページへ
HAAS社 <立形同時5軸加工機:UMC-750SS>
北米最大の工作機械メーカー・ハース社製。φ500mm のインデックステーブルは B・C軸を搭載し、パワフルかつ精密な同時5軸加工を実現する。コストパフォーマ ンス抜群の1台。
製品ページへ
5thAXIS社 <5軸バイス:Xシリーズ>
最大把持力22.2 kN、「業界トップクラスの高把持力」の本体構造と「ワークに形状 フィットする」ジョーセレーションが融合した、5軸加工に最適なセルフセンタリングバイス。
製品ページへ
WTO社 <旋盤用クイックチェンジツールホルダ>
ツールホルダをタレットから外すことなく素早く工具交換可能。高精度・高剛性・ 費用対効果抜群。最高75,000rpmの高速回転工具ホルダ「クールスピード」なども 展示する。
製品ページへ
KNOLL社 <セミドライ(MQL)装置>
微粒子化されたクーラントを刃先に供給し、優れた潤滑性を実現。加工精度の安定、工具の長寿命化、クーラント消費量低減に貢献。切粉は限りなくドライとなり、洗浄負担も軽減する。
製品ページへ
ベーカー・ヒューズ社 
<工業用内視鏡:2.2mm 交換可能プローブ>

2.2mmの小径ながら、先端部のCMOSカメラは16万画素の高解像度を実現。小型プローブとしてMViQシステムプローブと優れた互換性を持つ、業界初のシステムです。
製品ページへ
ケルヒ社 <スピンドル引き込み力測定装置 >
機械主軸の「予知保全」に最適!主軸の引き込み力を素早く測定、内臓ディスプレイに簡単表示。1台で全てのアダ プター(HSK、PSC、BT)に適合。BluetoothでタブレットやPCにデータ表示可能。
製品ページへ
マイツール社 <マイカット:CN6003F >
チップ代が実質 0 円!使用済みチップの使われていないコーナー部分を活かして、フライス加工を行うことができます。革新的なチップ再利用式・柄付フライスカッターです。
製品ページへ
上記ほかにもユニークな製品を実演展示予定です。
詳細はこちらよりお問い合わせください。

ブースMAP

東2ホール・ブースNo.2031
全体MAPはこちら

事前来場登録

ご入場には、招待券または入場チケット、およびJIMTOF2022 公式サイトにて来場の事前登録が必要です。

事前来場登録はこちら
※JIMTOF2022公式サイトへリンクします。